グループホーム
HOME  > 提供サービス  > グループホーム

サービス概要

  • 共同生活を通じてアットホームな介護サービスを提供
    認知症の方が共同生活を送るための施設がグループホームです。認知症は脳の刺激が少ないと進行が早まる可能性があるため、自宅に近い環境でなるべく自立した生活をすることで進行を緩やかにする目的があります。

    「グループホーム 万葉の里」では家庭的な共同生活の中で、適切な認知症介護サービスが受けられます。
  • 画像

サービスの内容

  • 一通り身の回りのことができる認知症の高齢者が、専門スタッフの介助を受けながら自宅に近い環境のもとで小規模な共同生活を送ることができます。
    事業所名 グループホーム 万葉の里
    事業所番号 No.2571500152
    サービス内容 ・「要支援2」以上の認定を受ける認知症の方で、竜王町在住者と旧の蒲生地区の方(住民票がある方)が対象です。
    ・最大9人(定員)で共同生活を行います。入院者があれば、ショートステイとしてその人数分が利用できます。
    ・掃除や洗濯などの家事は入居者自身で行います。支援が必要な方につきましては職員とともに行います。
    ・最期は、お看取りもさせていただきます。
    ・朝食はグループホームで作ります。昼食・夕食は委託給食会社にて調理し、盛り付けなどを職員とともに行います。
    営業日・営業時間 月~日曜日(年中無休)
    定員 9名
  • 画像
  • 日常生活の介助

    ・利用者が身の回りのできることを行い、専門スタッフから必要な介助が受けられます

  • 共同生活

    ・生活空間は各居室と共用の台所、食堂などで構成。家事分担しコミュニケーションを図るなどしながら共同生活を送ります

取扱事業所

特別養護老人ホーム 万葉の里